バイト(Byte)とは?
パソコンでは扱われるデータの量が1バイトです。
- 1KB(キロバイト)=1024B
 - 1MB(メガバイト)=1024KB
 - 1GB(ギガバイト)=1024MB
 - 1TB(テラバイト)=1024GB
 
1024倍で次の単位に行く感じですね。
1冊あたりの容量は?
| 種類 | 1冊/容量 | 1GB/冊数 | 
| 漫画 | 150MB | 25冊 | 
| 小説 | 20MB | 1000冊 | 
| ライトノベル | 30MB | 100冊 | 
| 雑誌・写真集 | 300MB | 20冊 | 
Kindleリーダーは
- 8GB
 - 16GB
 - 32GB
 
の容量(ストレージ)があり。容量ごとに何冊入るかリストにしてみました。
Kindle 8GBに何冊
| 8GBになる冊数 | |
| 漫画 | 200冊 | 
| 小説 | 8,000冊 | 
| ライトノベル | 800冊 | 
| 雑誌・写真集 | 160冊 | 
Kindle 16GBに何冊
| 16GBになる冊数 | |
| 漫画 | 400冊 | 
| 小説 | 16,000冊 | 
| ライトノベル | 1,600冊 | 
| 雑誌・写真集 | 320冊 | 
Kindle 32GBに何冊
| 32GBになる冊数 | |
| 漫画 | 800冊 | 
| 小説 | 32,000冊 | 
| ライトノベル | 3,200冊 | 
| 雑誌・写真集 | 640冊 | 
Kindleが容量が一杯になった時の対象法
Kindleリーダーは本体にSDカードなどを付けることができなので、購入後にストレージを増やすことができません。必要がない書籍を削除して常に内部の容量を確保することが重要です。
Kindle書籍はAmazonアカウント1つに対して6台の端末にダウンロードができるのでサブ機としてスマートフォンやタブレットを用意することもできます。
まとめ
Kindleを購入する前にストレージをよく考えてから購入すると容量不足になることが可能性が低くなると思います。
漫画をメインに読む方は32GBをおすすめします。
 
-120x68.jpg)

コメント